
このあいだ友達と遊びに行った時、お気に入りのスニーカーがヨゴレているのに気付いちゃって悲しかったなぁ。
遊んでいる時に気付いちゃったらせっかくの楽しい気持ちが減っちゃうね。


オシャレな人は、綺麗な靴を履いているイメージだよね。
そうだよね!靴の綺麗さはその人の印象を決める大事な要素なんだ!『オシャレは足元から』や『足元をみる』など言われるように靴の清潔感はとっても大切だよ!

実用的で喜ばれる『靴のケア用品を贈ってあげよう。

スニーカーのお手入れとは

『スニーカーのお手入れ』にはどんな方法があるでしょうか。順を追って紹介していきますので、ぜひプレゼントを贈る方に『お手入れ方法』も教えてあげてくださいね!オシャレで清潔感のあるオトナな人を目指して。気軽に自宅でできる『お手入れ方法』と『ケア用品』を紹介していきます。。
[スニーカーのお手入れ]

スニーカーをお手入れしたいと思う時って『白いスニーカー』が汚れてしまった時や『スニーカーのコバ(側面の部分)』が汚れてしまった時ですよね。そんな時に簡単で役立つアイテムを紹介します。
[お手入れ方法]
①ブラシでホコリなどを落とす
②クリーナーと布で汚れを落とす
③防水スプレーや撥水スプレーをかける
以上です。思っていたよりも簡単ですよね!こんなに簡単でも、とっても綺麗になりますのでぜひ使用してみてください。
クリーナー
スニーカーのコバ部分にはこちらがおすすめ!↓
[使用方法]
スプレー缶をよく振ってから15cmくらい離してスニーカーにスプレーを吹きかけ、汚れが浮いてくるのを待ちます。
汚れが酷い場合は、歯ブラシなどを使用して軽くこすり、最後は、乾いた布で汚れを拭き落として完了です。
スニーカの丸洗いにおすすめなのがこちら!↓
[使用方法]
まずバケツなどに水をためておき、水を張ったバケツの中にブラシを付けた後に、ジェイソンマークの液を数滴ブラシにつけます。再度ブラシを水につけ、ブラシの水をよく切り、泡立てながらスニーカーをブラシで丁寧に洗っていきます。汚れの落ち具合を確認しながら、泡をタオルで拭きとるか、水で洗い流します。同じ作業を2回~5回程度繰り返します。細かい部分の汚れは歯ブラシなどを使用して洗うとさらに汚れをきれいに落とすことができます。最後は、自然乾燥するか、くつ乾燥機などを使用して乾かして終わりです。液をもったいぶらないで多く使用すると汚れが落ちるのが早いです。
シューズブラシ
手でこするのは大変だと感じる方には、こんなものもありますよ!↓
スニーカーケアセット
もっとプレゼント向きなこんなセットもありますよ!↓
防水スプレー、撥水スプレー
防水スプレーや撥水スプレーは、雨の時の濡れを予防する以外に、『ヨゴレ』防止にも効果的です。買った時の綺麗な状態でヨゴレ防止をしてあげると、より長く美しい状態が保てますよ!
[使用方法]
スプレーをするときはベランダや玄関先など十分に換気されている場所で使用しましょう。
靴から30cmほど離して全体にムラなく吹きかけ、乾燥させながら2~3回繰り返します。撥水の効果や持続性を上げたいからといって一度にたくさんかけても効果は上がりません。
注意点としては
スプレーをするとき、靴の中にかからないようにしてください。インソールにスプレーがかかると汗を吸わなくなります。また靴底にかかると滑りやすくなります。
まとめ
スニーカーのヨゴレをとりたい!白くキレイにしたい!スニーカーのケア用品とお手入れ方法特集をご紹介しました。
お相手の悩みを解決出来るオシャレで機能性が高いプレゼントを贈ってあげましょう。もちろん、ご自分へのプレゼントにしてもオススメです。お相手へプレゼントする場合は詰め合わせにしてキレイにラッピングして渡すと喜ばれますよ!